2024-04-24
和風ではやらんだろ
【心に残る名ツッコミ】
オードリー・春日俊彰「和風ではやらんだろ」
2021年に初めてオードリーのオールナイトニッポンを聴いたとき、若林さんがボケ気質で春日さんがツッコミ気質ということにかなり衝撃を受けた。縦横無尽にボケる若林さんにとにかく驚き笑ったのを覚えている(コンビ組みたて当初は漫才でのボケ・ツッコミが逆だったことをのちに知る)。
僕はラジオやテレビ番組を視聴するとき、笑いながらなんやかんや喋っている。
たまに芸人さんのツッコミと被ると、しばらくしたり顔で悦に入る。
——この日もオードリーのオールナイトニッポンを聴き、笑いながらぶつぶつツッコんでいた。
話題は春日さんの誕生日に妻・クミさんが振る舞ってくれたハンバーグのこと。
若「やっぱりデミグラスソースでさ、”43”(当時の年齢)とか書いてあんの?」
そういじった後に続けて、
若「大葉の上に大根おろしで”43”とか書いてないの?」
と畳み掛ける。
春日さん気取りで僕は「いや、器用だなぁ!」とご機嫌につぶやいていた。
そこに閃光のごときこのツッコミである。
春「いや、和風ではやらんだろ」
一瞬思考し、それから栓を抜いたようにおかしさが込み上げる。
たしかに……!!
料理に文字をあしらうようなはっちゃけ方をするのはいつも決まって洋のものだろ。
和の料理でそんなキッチュな遊び方をしないだろ。
そういったニュアンスを帯びた、一つ上の視点からの鋭いツッコミだった。
改めて見ると僕の「いや、器用だなぁ!」がいかにポンコツかがわかる。
このあと「和風ではやらんだろ」の秀逸さが散々いじられ、この回はのちにリスナー投票により神回の一つに選出された。
かつて”東洋一のツッコミ”の異名を冠した春日さんの不意に見せた実力に興奮し、その瞬間が強く心に残っている。
関連記事